Loading...
Loading...

メッセージ

私たちの信条
私たちの信条

歴史を学ぶ
現在と昔とでは、日本の結婚式のスタイルは大きく変わりました。
歴史に学び、日本の各地に残る伝統的な風習を取り入れることで、
オリジナルウエディングが、より味わい深いものになったり、その地域で
長く暮らしてきた親族に喜ばれたりすることもあります。

ブライダルに関わる私たちにとって結婚式の歴史を学ぶことは大切だと考えております。
古代の日本では、「集団婚(男女が気ままに集団で交わる)」でした。そして、生まれた子どもは母系集団で育てられました。
これが「母系氏族制」のはじまりで、やがて男性が女性を求めて母系集団に通う「妻問婚」の形をとるようになりました。
さらに時代が進むと、妻問婚で通ってきた男を妻方の集団に取り込もうとする動きが出てきました。
これが「婿取婚」の始まりです。この時代になると、夫婦は妻方で同居するようになり、平安時代の文献には「ムコトリ」という言葉が
出て来ます。平安時代末期になると、武家が台頭するようになり、武力を結集するために父系一族が結束するようになりました。
婚姻も父系が優先されるようになり「嫁取婚」が確立され、室町時代には、お色直しや引出物、江戸時代には仲人やお見合いなど、
現代にもみられる風習が生まれました。
明治には武家の「嫁取婚」が庶民にも広がりはじめ、やっと現代のスタイルがみられる様になります。

一方では、文明開化の影響を受け、西洋風の婚礼祝宴が行われるようになり、1900年(明治33年)に大正天皇の
ご婚礼が神前式で行われ、セレモニーとしての結婚式が国民の間にも広まり、それまで家庭婚式が主流だった世間の間でも、
大正時代には、神社での挙式、旅館や料亭での披露宴という様に変わってきました。
第2次世界大戦が終わると、結婚式場が次々と誕生し、昭和30年代には、信者ではないけれどキリスト教会での挙式をする人も
現れはじめ、真っ白なウエディングドレスに注目が集まり、ブライダルデザイナーが活躍しはじめました。

昭和40~50年代はブライダル業界の最盛期に入り、団塊の世代が結婚適齢期を迎えた1970年(昭和45年)には、
年間の婚姻件数が103万組を超え、今ではホテルでのブライダルは当たり前に耳にしたり目にしたりしていますが、
ホテルがブライダル業界に本格に参入したのもこの時期です。
この頃の結婚式は、まだ「オリジナルウェディング」などという言葉はなく、式場でのパターン化されたものでした。
1980年代には、マニュアル通りの結婚式プランに満足できない客層もみられ、この客層にオリジナルウエディングを提供しようとする
動きが現れはじめました。
バブル全盛の時代に、パターン化された「ハデ婚」を嫌った人達は、教会で式を挙げ、高級レストランなどでパーティーを開くという
カップルが現れ、ブライダル業界には、レストランウエディングの演出をするプロデュース会社を起業する人も出はじめ、
これが日本におけるウエディングプランナー・ブライダルプランナーの始まりともいえます。



使 命
このように結婚式の歴史を遡ると、それぞれその時の想いがあり、それは現代においても変わることはありません。
私たちは結婚式を挙げるおふたりを幸せにすることを使命とし、またブライダルに関わる私たちにとって、先祖代々受け継いできた
歴史を薄めることはあってはならないと考えます。
そのためには、歴史をしっかりと読み取り、想いや伝統を守っていくことが大切と考えており、決して色薄れることの無いよう、
そしてレベルを下げることの無いよう、ブライダルに関わる皆様を支えていく覚悟です。
現代において、このような想いが薄れてきたという声も上がっておりますが、私たちには解決する想いとスキルがあります。
今あるものと、これから新たな幕開けをデザインする、それが最も私たちのプライオリティーてあり、使命です。
これをしっかり皆様にお伝えしおくことが私たちの信条です。

私たちは結婚式の必要性をこう考えております。
-幸せになれる結婚- を叶えるためには、最低限の結婚式は必要だと私たちは考えております。
それは決して新郎新婦の思い出作りや自己満足ではなく、夫婦になるということの責任を噛み締める儀式として。
結婚式によって、「夫婦一緒に頑張ろう」と強く意識することができる、ということです。
さらに、時間を割いて参加・協力してくれた方々のことを考えると、今後何があっても簡単に離れることはできない、
という決意と覚悟、すなわち夫婦としての責任感が自ずと芽生えるということが、結婚式の一番の意味と効能だと考えております。
大勢の人を巻き込むことによって、それ相応の責任を感じます。
結婚式を行うと、何かあったときも「あんなに祝ってくれた人たちに申し訳ない…」という想いが生まれ、
おふたりの絆もより一層固く結ばれると考えております。
「何かあっても二人でまた乗り越えていこう」
「祝福してくれた人たちのためにもいい関係を築こう」
この想いは今も昔もとても大切なことだと考えております。


シンボルマークの意味と想い
会社スローガンは、
「幸せのカタチを創造する」
幸せの象徴、「四つ葉のクローバー」が私たちのシンボルマークになっております。
四つ葉クローバーを探すように老若男女問わず幸せを求めています。
その幸せの根底から創り上げることを使命としたクリエイティブな会社を目指してます。
このシンボルマークに誓って、皆様を幸せにすることに邁進していく覚悟です。





Copyright © 2020 Clover format CO., LTD. All rights reserved.